~英国ゴールデンレトリバーの管理~
2014/10/06
犬の被毛は、犬種により、良く抜けるタイプと、抜けにくいタイプと、全く抜けないタイプとに分類されます。ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリバーの被毛は良く抜けるタイプであり、生活の環境によってはメンテナンスの負担が大きいかもしれません。程度の差という意味では、英国ゴールデン、英国ゴールデンレトリバー、英国ゴールデンリトリバーのほうが、いわゆる(アメリカン)ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリバーよりも手入れが楽といえます。これは、被毛の長さや毛量の違いと、ダブルコートであるものとそうでないものとの差によるところです。また、被毛はコンスタントに生え変わりますが、伸び続けていく毛ではありませんのでカ、ットの必要はありません。ただ、手足のパッド(肉球)を覆う毛わ取り除いてあげる必要はあります。あと、耳の観察・清掃もまめにしてあげたほうが良いと思います。これは、ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリバーに限ったことではありませんが、垂れ耳の犬種は耳の中が蒸れてしまうため、立ち耳の犬種より気を使う必要があります。病気になった後では治療に時間がかかりますので、日頃から衛生的に管理することをお薦めします。
英国ゴールデンレトリバー ブリーダー|レトリバー専門店Beo(ビオ)
英国ゴールデンレトリバー ブリーダー|レトリバー専門店Beo(ビオ)関連記事
-
-
ゴールデンレトリバーとは
ゴールデンレトリバーは昔から大型犬としては非常に人気が高い犬種ですので、ご存知の方は多いと思います。
-
-
ゴールデンレトリバーの散歩のしつけ
■ゴールデンレトリバーの散歩のしつけ ゴールデンレトリバーは運動がとても好きな犬種ですので散歩も大好
-
-
~英国ゴールデンレトリバーとは~
英国ゴールデン、英国ゴールデンレトリバー、英国ゴールデンリトリバーとは通称で、正式にはゴールデンレト
-
-
ゴールデンレトリバーの歴史
ゴールデンレトリバーのルーツを特定することは難しいとされているのですが、犬種としてはまだそれほど古い
-
-
ゴールデンレトリバーのブラッシング
■ゴールデンレトリバーのブラッシング ゴールデンレトリバーは毛が長いので、清潔に保つ為にブラシやコー
-
-
ゴールデンレトリバーの特徴
ゴールデンレトリバーの特徴を見ていきましょう。 オスは体高56~61cm 体重29~34kg程、メス
-
-
~英国ゴールデンレトリバーの躾け・訓練(その4)~
ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリバーのトイレの躾けの必要性には触れましたが、特に雄犬については
-
-
~ ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーの繁殖 その2 ~
アメリカとイギリスのドッグショーの事情の違いについては説明いたしましたが、イギリスにおけるいわゆる英
-
-
~英国ゴールデンレトリバーの躾け・訓練(その1)~
英国ゴールデン、英国ゴールデンレトリバー、英国ゴールデンリトリバーの性能(能力)の特徴としては、もの
-
-
~ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーの繁殖 その3~
アメリカとイギリスとのブリーディング(繁殖)事情の違いは、ドッグショーにみられる性質、価値観の違いに
- PREV
- ~英国ゴールデンレトリバーの病気~
- NEXT
- ~英国ゴールデンレトリバーのパピー(仔犬)~