ゴールデンレトリバーの耳のお手入れ
2015/03/20
■ゴールデンレトリバーの耳のお手入れ
大きく垂れた耳はゴールデンレトリバーの魅力の1つなのですが、耳が垂れているために耳の穴が隠れてしまって湿気がこもりやすいので、ゴールデンレトリバーは他の犬種に比べて耳の病気や問題を起こしやすいと言われています。耳アカも溜まりやすいですし、通気性が悪いため耳ダニや細菌が繁殖もしやすいと言われています。
ですから、出来るだけ毎日耳をチェックして、最低でも2週間に1回は入念にお手入れを行うようにしましょう。耳のお手入れは生後1~2ヶ月頃から行って徐々に慣れさせていきます。耳のお手入れをすることは大切ですが、耳の内部はとてもデリケートなので、力を入れすぎないように優しく行うことを心がけてください。
お手入れをする際にチェックしなければならない項目は以下の通りです。
・耳アカが溜まっていないかどうか
・炎症を起こしたりしていないかどうか
・変な臭いがしないかどうか
・黒くなっていないかどうか(健康な時は薄い茶褐色です)
以上のことを必ずチェックするようにして、少しでも異常を感じるようなことがあれば早めに病院に行き獣医さんに見せるようにしてください。
英国ゴールデンレトリバー ブリーダー|レトリバー専門店Beo(ビオ)関連記事
-
-
~英国ゴールデンレトリバーとドッグショー(展覧会)その2~
なぜゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーの原産国である英国(イギリス)が、日本に犬を輸出しな
-
-
~ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーの繁殖 その3~
アメリカとイギリスとのブリーディング(繁殖)事情の違いは、ドッグショーにみられる性質、価値観の違いに
-
-
ゴールデンレトリバー目のお手入れ
■ゴールデンレトリバー目のお手入れ ゴールデンレトリバーの目のお手入れ方法を紹介します。目というのは
-
-
~英国ゴールデンレトリバーの躾け・訓練(その4)~
ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリバーのトイレの躾けの必要性には触れましたが、特に雄犬については
-
-
~英国ゴールデンレトリバーの性能(能力)~
英国ゴールデン、英国ゴールデンレトリバー、英国ゴールデンリトリバーの性能(能力)の特徴としては、もの
-
-
ゴールデンレトリバーの狂犬病・伝染病予防接種
■ゴールデンレトリバーの狂犬病・伝染病予防接種 ゴールデンレトリバーが生まれて90日を過ぎたら必ずそ
-
-
ゴールデンレトリバーを飼う上での注意点
■ゴールデンレトリバーを飼う上での注意点 ゴールデンレトリバーは数多くいる犬種の中でも非常に飼いやす
-
-
~ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバー(その3)~
英国ゴールデンレトリバー(英国ゴールデン)、ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーとラブラドー
-
-
~ゴールデンレトリバーとフラットコーテッドレトリバー~
英国ゴールデンレトリバー(英国ゴールデン)、ゴールデンレトリバー、ゴールデンリトリーバーとフラットコ
-
-
ゴールデンレトリバーの歯のお手入れ
■ゴールデンレトリバーの歯のお手入れ 歯のお手入れもとても大切な習慣の1つです。人間と同じで歯磨きを
- PREV
- ゴールデンレトリバー目のお手入れ
- NEXT
- ゴールデンレトリバーの歯のお手入れ